記事編集時、行頭にカーソルあるときに日本語入力ONだと、変換確定直前(Enterを押した時点)までの入力文字が自動追記されます。
例)あいうえお と入力 → あいうえおあいうえお
当然ダブった文字は即消すわけですが、行頭から書き始めたものについてはカーソルが入力文字の直後(コピーされた文字の直前)に来るので[SHIFT]+[END]→[DEL]で良いのですが、リンク直後に書き始めたものについてはカーソルが行末にジャンプしてしまうので[BS]で1文字ずつ消すとかマウスでなぞってから消すとかちょっと面倒な操作が入ります。
一旦入力してしまえば文中のタグが変わる(リンクや画像、改行の挿入など)ようなことが無ければ一見ダブってないように見えるのですが、その後の入力文字も実はダブってて、JAVAScriptかなんかで制御して即座に追加分を消しているようです。
ひどい処理だ。
つまり、「あいうえお[Enter](+勝手に"あいうえお")[BS][BS][BS][BS][BS]かきくけこ[Enter](+勝手に"かきくけこ")自動で[BS]*5」と実際には入力してる模様。
なのでアンドゥ情報としては本来なら「あいうえお[Enter]かきくけこ[Enter]」の12文字(制御含む)だけで良いのに、勝手に追記されてしまう分+それを消す分の3倍近い入力情報をメモリに残すため、ブラウザ側がどんどん重くなっているようです。
テキトーに一文こさえてから「Ctrl+Z」で1つ1つ戻ってみるとよく分かります。
1入力単位(最初のキーを押してから[Enter]を叩くまで)が必ずダブって表示されます。
スマホや他のブラウザ、日本語入力は試していないので環境依存なのかどうかは分かりませんが、Windows10+標準のMS-IME+FireFoxというありきたりの構成で環境依存と言われたらちょっと「えー」と思ってしまいます。
あとバグじゃないのですが、初期設定でエディタ部分の色設定ミスると後で直せないのどうにかして欲しいです。
どこかで誤ったか、エディタ背景と文字色が似すぎて全然文字が見えず、これ書いてるのも「一旦何でもいいのでタイトルと本文に文字入れて(それこそ「あ」だけとか)公開→記事の編集」で修正するという非効率極まりないやり方になっています。
とりあえず作ってみた的なサイトなんで別にいいんですけど。
Comments